top of page

子どもの睡眠に大切なこと~その4~

夜間寝る前とお昼寝前にルーティーンをしよう。

ルーティーンとは、実用日本語表現辞典によると

「決まった手順」「お決まりの所作」「日課」などの意味

を表します。

■ルーティーンを行う目的■

1.眠る合図を伝えるため。 2.徐々に体を眠りにもっていくため。

このルーティーンは眠る前(昼・夜)毎日行う必要があります。

■ルーティーンを開始する時期■

1.赤ちゃんが自分で笑うようになり、夜のう○ちの回数が減ってくるころ。(生後2カ月ころ~) 2.お子様の睡眠の改善をしたいと思ったとき。

但し、生後2カ月の赤ちゃんのお昼寝はまだ周期もばらばらで短いため、お昼寝のルーティーンは赤ちゃんのお昼寝のパターンが予期できるようになってきたら始めると良いでしょう。

ルーティーンはどんなことをしたらよいのでしょうか?

就寝前のルーティーンは家族によって、月齢によって、お子様の性格によって内容は様々であるため、ご自身のお子様の様子を見て決めていくと良いでしょう。お子様の成長によって変化を持たせることをおすすめします。

【内容の例】

  • 歯みがきをする

  • 歌を歌う

  • 寝る前に同じCDを流す

  • 本を読む

  • おやすみの「ハグ・キス」をする

  • 電気を消す

  • スリープサック・スリーパーを着る

  • ホワイトノイズマシーンをつける

  • カーテンを閉める

  • お部屋の中にあるものにおやすみを言う など

このようなことの中からいくつか選択して、順番を考えルーティーンを作ると良いでしょう。

■ルーティーンのポイント■

1.毎日同じことを繰り返しましょう。 2.消灯前の15~30分前から始めましょう。 3.実施者は、静かで穏やかにそしてつまらない(楽しくなってしまうと要求が増えてくるため)ルーティーンを行いましょう。興奮させないように気をつけましょう。

一旦消灯をしたら部屋の環境は朝まで変えないことが大切です。

夜間ルーティーン時は、育児者は携帯電話や訪問者への対応をできるだけ避け、お子様との時間を大切にしましょう。

ルーティーンを確立すると、早く眠りにつくことが出来るようになる、睡眠の質が良くなる、就寝時間が早まるなどの利点が多々報告されています。

お子様の睡眠に悩みがある方は、昼寝・夜寝ともにルーティーンを作ってやってみましょう。

リソース Bedtime routines in early childhood:prevalence,consistency,and assosiations with nighttime sleep By John E Bathes,Angela D Staples,Issac T Peterson

Sleep,mood ,and development in infants By Jodi A Mindell, Christina Lee

Baby Sleep Science


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page