毎日夜中2時間起きる~2歳児の場合~
マミーサポートヒパ代表しおやあやです
夜、20:00にスムーズに眠るのに夜中二時間おきて遊んでしまう
朝は7:00過ぎに起き、昼寝は二時間から三時間寝ます。
この場合どんなふうにして行くと良いのでしょうか?
と言う、お問い合わせがありました!
ありがとうございます!
では、こちらにお答えしますね!
まずは年齢にあった
睡眠時間が取れているか
ここがポイントです。
ナショナルスリープファウンデションによると
二歳児の睡眠は
昼と夜併せて
11-14時間必要
と言っています。
わたし的には
12-14時間は確保してほしいとお伝えしたいのですが
お子さんの睡眠が足りているかの見極め
には4つのポイントがあります。
■睡眠が足りているかどうか見極めの4つのポイント■
1. 朝の寝起きは良いですか? 2. 車での短い移動時間に起きていられますか? 3. 日中激しくイライラしている様子はありませんか? 4. 週末遅くまで寝ていると、平日よりも機嫌が良いですか?
1.2 が No 3.4が Yes どこか一つでも当てはまる子は
睡眠が足りていない可能性があります。
まずは十分な睡眠が取れているか
確認してみて下さい。
質問をいただいたお子様の場合
夜間布団にいる時間は11時間
実際寝ている時間は9時間
昼寝は2-3時間
合計11-12時間の睡眠
が取れている計算になります。
これで行くと、睡眠時間が
極端に短い訳ではありません。
ではどのように
睡眠を改善できるのでしょうか?
私のアドバイスはこちらです
↓↓↓↓↓ ポイント 概日リズム(サーカディアンリズム)を整えるアプローチが有効です。
十分な眠気のある時に寝かせ、お布団は眠る場所という関連が大切です。
◆ 夜間覚醒のあるお子様への私のアドバイス ◆
●睡眠の土台を見直しましょう。寝る前のルーティーンを毎日行いましょう。
●お子様の睡眠の様子を最低3日間把握しましょう。
●朝起きたら5-10分で良いのでお日様に当たりましょう。
●朝起きてから5-6時間でお昼寝をさせてみましょう。時間だけではなくお子様の疲れ具合もみましょうね。
●ママの心、お子様の心を満たしましょう。
●睡眠の土台を整えても覚醒のある場合は、まずは消灯時間を遅くしましょう。
極端に言うと21:30にしても良いでしょう。ただし、眠い子を起こしておく必要はありません。眠気の合図を見ながら就寝時間を調整しましょう。
●消灯時間を遅らせている期間のお昼寝はしっかり取らせましょう。夜間の覚醒が無くなったら、様子を見て早めに起こすこともあるかもしれません。昼寝は車の中とかではなくふとんの上で寝かせましょう。
●一旦、朝まで眠れるようになったら15分ずつ消灯時間を早くしましょう。目標とする消灯時間まで1-2日毎にはやめて行きます。
●消灯時間の一時間前まではお部屋は明るく、一時間前からはタブレット、携帯、テレビは辞め、少し暗くした部屋でゆっくり過ごしましょう。
●夜通して眠れるようになったら夕方三時以降の昼寝は避けましょう。 ●上記アプローチでも改善が見られない場合は、入眠時一人で眠れるように準備をしましょう。
コンサルテーションの時はもっと細かく情報が必要になりますが
欠かせないポイントをアドバイスさせてもらいました。
同じアプローチが全ての子に
当てはまる訳ではありませんので
一つの方法として知ってもらえたら
良いと思います!
お子様の睡眠にお悩みの方は
ぜひご相談下さい。
ブログで取り上げて欲しい質問も募集します!